こんにちは、ユウです(*^^*)
前回の上島珈琲のモンブランに引き続き、またまた食べ物ネタです♪
私は1度にあまり量は食べられなくてずっとちまちま何か食べてるタイプなんですが、食べる事が大好きなので美味しかったものはたくさん紹介していきたいなって思います(*´Д`)♡!
今回はCMで見てから「ナンタコス~♪ナンタコス~♪」が頭から離れなくて、モスバーガーにナンタコス/ナンカレードッグを食べに行ってきました(*^-^*)笑
タコスってそもそもあまり食べたこともないし、辛いものもあまり得意ではなくて普段ココ壱番屋のカレーを食べる時も甘口じゃないと食べられないくらい、カレーは甘口派!
そんな私でも食べられる辛さかなぁ、、、?でも大人だし、、、ってたまには旨辛~(*´Д`)に挑戦したくなる時があります!
実際の辛さはどうだったのか?私のように普段辛いものが苦手で甘口派の方や口コミが気になっていた方など、少しでも参考になれば幸いです(*´ω`)
ナンタコス(税込430円)
結果からお伝えすると、甘口派の私でも食べられるぐらいの辛さでとっても美味しかったです(*´Д`)♡!
具材とタコスミートのスパイシーさが絶妙(*´Д`)♡
ナンの上には、タコスミート(牛挽肉)にトマトとレタスのみずみずしい野菜がたっぷり、その上からチェダーソースとパリパリのトルティーヤがかかっています。
ナンのもっちり感と、タコスミートのスパイシーな肉感とみずみずしいトマトにレタス、パリパリのトルティーヤ、味と食感の両方が楽しめてうまー(*´Д`)♡ってなりました!
普段野菜不足なので、お野菜も食べれて大満足(*´ω`)◎◎◎
大きさも25cmぐらい?私の足の大きさより大きく感じたので、ナンタコスだけでじゅうぶんお腹いっぱいになります。
普段近所でナンを食べられる場所もなくてナンを食べる事もないので、430円はお得だなって思います(*´ω`)♪
写真みたいにオープンな状態で出てくるので、ぽろぽろ具材が落ちちゃって食べるのがとっても難しかったです!デートでは食べられないな、、、って思いました(笑)
先ほど甘口派の私でも食べられるぐらいの辛さとお伝えしましたが、このみずみずしいトマトとレタスのおかげで、スパイシーさがまろやかになって食べやすかったんだと思います!
辛さ度:甘5・辛5 (野菜に助けられた感あり!)
ナンカレードッグ(税込420円)
続いてはナンカレードッグ!
(ナンタコスが美味しくてナンカレードッグも気になり過ぎたので、お昼にナンタコス・夜にナンカレードッグを食べました笑)
こちらには【辛】のマークがついていたので躊躇しましたが、ソーセージが魅力的でいざ実食!笑
なーんだ、意外と食べれるじゃんっ(*´Д`)!
って思ったのも、2口目まででした”(-“”-)”笑
だんだんと舌の上で辛さが広がります。
こちらの濃厚なカレーソースには合挽肉と炒めた玉ねぎ、濃縮リンゴ果汁とマンゴーチャツネを加えているという事で、辛さの中にもフルーティーな甘さを感じられる模様、、、。
その事前知識をいれてナンカレードッグに挑みましたが、3口目からは辛さの方が勝ちました(笑)もうギブアップってほどではないけど、普段甘口派の私にはまだ勝負に挑むには早すぎました、、、。敗北。
ちゃんと、スパイシーな辛さのなかにフルーティーな奥深い甘さは確かに感じましたよ!
芳醇というか、ダンディな大人のカレー味でした(笑)
カレーやナンの味も気になるところですが、このナンカレードッグはなんと言ってもソーセージが魅力的ですよね♡!
ソーセージが熱々でパリッとジューシーで、1口目から楽しめるソーセージの大きさには感動しましたが、
辛さから逃れるためにソーセージを頬張った結果、最後の1口にはソーセージが残っていないという悲し結果に終わったので、
最後の1口目まで美味しく食べられるように、ソーセージとナンのバランスは見ておく事を強くお勧めします!!(笑)
辛さ度:甘2・辛8 (ビターな甘さを感じました、、、お、美味しかったです!笑)
おわりに
ナンタコスがあまりにも美味しくて、ナンカレードッグも食べてみたい!って思って食べ比べしてみて、また来年?いつか復活した時にどうだったかなって思い出せるように記録してみました!
手軽にボリューム満点のメキシコのソウルフードが楽しめて大満足です(*´Д`)♪
ナンは昔、給食か調理実習か何かで食べたのと、顔ぐらいある大きなナンが食べられるカレー屋さんに1度行った事があるぐらいで2~3回ぐらいしかないかもしれません笑
また来年か、何年後かに復活したら食べたいなって思います(*^^*)
最後まで読んで頂きありがとうございます ̄(=∵=) ̄♡